転職を考える40代の「コンパス」!将来のキャリアプランの重要性

スポンサーリンク
40代の転職に関する不安や疑問
  • 40代の転職は現実的の現実はどうなのか。
  • 40代での転職では何を優先していくべきか。
  • 将来の理想と不安をどう考えるべきか。
  • 将来、どのようなリスクがあるのか。
  • 40代、50代を対象とした転職会社の実態はどうなのか。

今回は、40代以降のキャリアプランについてフォーカスして、自身のこれまでの活動や現状を交えながら、皆さんの疑問にお答えしていきたいと思います。

別の記事でも紹介いたしましたが、私の1回目の転職は22歳(入社後すぐの転職でした泣)、2回目は26歳、3社目は39歳、4回目は46歳5回目は48歳での転職です。

現在はこの48歳で転職した会社で、勤務を継続しています。

来年、50歳という節目を迎えます。幸い、転職した会社は居心地がよく、自身のキャリアプランにも合致していると感じています。結構、頑張って事前に方向性を整理した結果かなと感じています。

この記事が、転職を考えている40代の皆さんの不安を、少しでも払しょくできればば幸いです。

スポンサーリンク
目次

1.本記事のテーマ

  • 40代とは?40代というキーワードの怖さ
  • 40代を対象とした「ハイキャリア」への転職について
  • 40代以降のキャリアプランの考え方

2.著者の経験

これまでの主な職歴は、人材サービス業とコンサル業での勤務です。

人材サービス業では14年間勤務し、約3,500名の求職者のみなさんへお仕事をご紹介してきました。また、コンサル業では7年間人事業務に携わり、新卒や中途採用、教育・研修などを行ってきました。

転職や就職情報のほか、面接時の雑談や、お仕事場での日常的なコミュニケーションツールとして、日々のニュースやトレンドの情報も、お伝えしていきます。

3.40代とは?40代というキーワードの怖さ

冒頭のとおり、私自身も3回目の転職が39歳、4回目の転職が46歳、5回目の転職が48歳と、おおむね40代に入り3度の転職を経験いたしました。

コロナ渦も過ぎ、企業の採用意欲も回復し、数年前と対比すると求人数は非常に多くなってきています。

就業中である現在も情報収集のために、何社か転職サイトに登録だけは残しています。手当たり次第の求人紹介(ほぼ自動)も多いのですが、吟味された求人も増えてきました。

コロナ過では、応募しても不採用とされていたところから、オファーが来ている状況です。こういうのって、本当にどうなのかなと思いますよね(笑) 私自身も転職サービスの会社に在籍していましたが、今は求人の紹介方法が半自動化されています。

そのため、転職サイト側から紹介してきた求人にもかかわらず、その求人に応募をすると書類選考で一発で落とされてしまうケースがあります。求人企業に紹介されることすらなく、応募NGの連絡が返されてきます。


おかしな話ですが、このフロー(システム)が今の転職業界では当たり前になっています。もうここはこういうシステムであると認識して応募するしかないですね。

ここで、是非抑えておきたいのが「40代」というキーワードです。

30代以上に転職サポートに強い!《マイナビ転職エージェントサーチ》

結論として、「40代」の求人は額面のとおり受け止めてはいけませn。

40代の転職は「40代前半の転職」と、「40代後半の転職」では大きく意味が異なるという認識が必要です。経験上、まったく別ものと考えたほうが良いと思います。

40代前半は、これまでの経験に加え、採用後の育成期間が十分に残っています。一方、40代後半は基本的に即戦力として、採用直後に結果を残せる人材の採用になります。

このことから、40代も半ばに差し掛かった場合、やみくもに応募を重ねることは非効率です。

私はそれに気が付くまでにだいぶ時間を浪費しました。それは、「自分はまだまだやれる」、「若い人に負けるつもりもなけい」、「未経験でも必ず結果を残せるという」、などといった誤った自信が原因でした。

面接では当然話しませんが、正直なところ、悲しいことですが体力的な問題や、若いころのようなギラギラした情熱も下がってきたと感じています。

そして、自身を取り巻く環境(両親、子供などの家族状況など)も変化し、介護などの問題も顕在化してきます。

おそらく、40代は「今何歳なのか」といった、年齢に一番左右される年代だと思います。

4,5年は本当にあっという間に過ぎて行ってしまいます。私にとっても50代での転職は未知の世界ですが、おそらく業務内容や処遇、ポジションなどを加味した選択肢は、かなり狭くなると想定されます。

そのためにも、転職を意識した段階で、しっかりと今後のキャリアプランを検討することが、一番大切だと感じます。

ライフプランとは

キャリアプランとは、自分自身の仕事や働き方について理想の将来像を明確にし、実現するために立てる計画のことを指します。 直訳すると「職歴の計画」という意味を持ちます。

何度も申し上げますが、年齢を重ねるごとに自身の心と身体、周りの環境の変化が大きく、重要な決断を迫られるのが40代です。

せっかく努力して希望の企業に入社しても、例えばそれが全国転勤を必須とされる企業の場合、急に介護などの状況が入ってくると、最悪のケースとして退職する以外、対応する手段がありません。

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

4.40代を対象とした「ハイキャリア」への転職について

自分自身でも登録をしてみましたが、結論的には「選ばれた人のための、選ばれた求人」です。

考えると中身は単純で、ハイキャリアを持った方の転職サポートに特化しているビジネスです。

40代~50代くらいになると、課長程度までは経験がある方も多いと思います。しかし、このハイクラス求人を扱う会社が求める人材像は、そのレベルにはありません。
年収800万円から1,000万円以上の求人への転職には、それに伴った実績が問われます。

そして、当然のことながら転職直後から、見合った結果が求められます。

人材紹介手数料について

一般的に転職サイトや転職エージェントが人材を紹介し、正社員として雇用された場合には、その方の初年度の年収×30%~40%程度の人材紹介料を成功報酬として受け取ります。

単純に年収1,000万円であれば、300万円~400万円程度の紹介料を、採用企業は転職サイトや転職エージェントへ手数料を支払わなければいけません。

こうした採用手数料もあり、それなりの成果を求められることは、当たり前といえば当たり前ですね。採用した人事担当者も評価につながるので、ここはシビアに結果を求められます。

結果が出ない場合、実質的には退職の選択肢しかない状況になります。

やはり、その会社で継続的に勤務している方は相応のスキルがあり、実績を出し経験を積んでいます。結果の出ない中で居座り続けるというのは、おそらく転職者自身にとっても大きなストレスしか残りません。

前項でも触れましたが、40代はとても重要な年代で、1年も無駄に過ごすことはできません。

サラリーマンとして過ごすことを決心している場合、遅くとも40代前半までには定年まで勤められる企業に、しっかりと落ち着くことが最善であると考えます。

私は不本意な部分もありましたが、面接時と採用後で業務内容や処遇に大きな差があり、退職をした経過にあります。当然、48歳の転職はコロナ過という止むを得ない状況もありましたが、以前にもまして厳しい状況での活動になりました。

これまでの経験から、40代の皆さんに一番お伝えしたいのは、「ライフプラン」に合った正しい就業先を選択することが、一番中であると感じています。

間違っても目先のハイクラス求人にみられる収入や、ポジションに強くこだわってはいけません。この部分の心の整理が本当に大変です💦
まだまだやれるという自信と気持ちは、第三者からは理解を得にくいということの認識が重要です。

転職活動はまず自分に合ったエージェント探しから

5.40代以降のキャリアプランの考え方

管理職経験は、規模の大小は問わず、早い方ですと20代後半あたりから、既に経験されてきている方もいらっしゃると思います。そして、これまでの苦しかったこと、辛かったこと、今後のやりがいや不安など、様々な思いが表れてくるのが40代です。

その中で決断として転職の節目を迎えた場合は、是非、以下の点を十分に検討して今後のライフプランを考え、転職活動を進めてください。

特に30代後半から40代前半は、本当に自分の将来(50代以降)をイメージすることが難しいと思います。

  • 20代の時に30代の自分をイメージする場合は、将来への飛躍を中心にプラスイメージを行う。
  • 40代の時に50代以降の自分をイメージする場合は、様々な負の状況を加味して、自分の活動がどれくらい制限されるかを積算し、マイナスイメージを行うような手法になる。

私自身も46歳の転職の際は、コロナ過の状況も重なり、かなり転職活動が難航しました。

書類選考さえ通過することが難しくなり、かつ、面接をしても最終的に条件が合わない(特に処遇面)ことが多く、なかなか内定に至らない期間が長く続きました。

こうなってしまうと、キャリアプランも何も飛んでしまいます。もう正しい心を保つことができず、キャラプランよりも内定を選考してしまいます。

そして、当初は絶対に行かないと決めていた会社でさえ、内定をもらうと何か理由をつけて自分に合っていると言い聞かせてしまう自分がいます。私は妻の客観的な意見で何度が踏みとどまることができました。

まさに、病気にならないとその人の痛みがわからないことと同じで、その状況にならないとなかなか自身のライフプランを冷静に計画することは難しいのです。

以下は、私の反省も込めて、もっと深く考えて転職活動をしておけば良かった点をまとめてみました。

(1)家族の状況変化について

家族の状況変化は、直面すると想像以上に大きく、自身のキャリアプランに影響を与えます。

私の場合、同居家族が認知症を発症しました。面倒を見る者の負担を考えると、この時点で全国転勤、単身赴任といった同居以外の選択肢が無くなりました。

また、それぞれの両親を支援する体制であり、子供の進学なども十分に考慮する必要があります。

理想とするキャリアプランの変更を余儀なくされた場合、総じてライフプランにも支障をきたします。

最たる部分は収入です。

これまで問題なく仕事を中心としてきた生活ができない場合、地域限定社員などを選択せざるを得ません。都内から地方への移転、総合職から地域限定職へのコース変更は、想像以上に収入をダウンさせます。

その上で、自身の目指す方向性を事前に検討しておくことが必要になります。私は少し遠回りをしてしまいましたが、現在は折り合いがついた会社に身を置くことができました。

40歳以降の遠回りは本当にリスクしかありません。数年間を無駄に過ごしてしまった場合、その後のキャリアプランにもさらに大きなダメージが生じます。

一度、誰が誰を面倒見るのか、子供の将来に伴う進学はどういう可能性があるのか等を整理した上で、自身のキャリアプランを検討することが重要です。

(2)キャリアの行き詰まりについて

これまで、一生懸命頑張ってこられた皆さんに、ふと訪れるのが「このままこの会社でいいのかな」という気持ちです。

年齢的にもキャリア的にも、ある程度会社の内情を理解できるポジションにいて、先が見えない状況が重なると、当然のことながら転職が視野に入ってきます。

併せて、自分を支持してくれる社員他、当然ながら批判的な社員の存在もでてきます。

ここでも、転職という活動に入る前に、冷静に自身のキャリアプランの構築が必要です。

将来のポジション不安や敵対する社員がいても、一時的な感情で行動してはいけません。

ポジションは必ず空きます。そして人間関係の一時的な悪化による難しい状況は、捉え方次第で変化します。
言うは易く行うは難しですが、そうした「アホ」に構うことはないのです。
周囲からの評価は低いので、会社の体制が変わるタイミングなどで、ほっておくだけで、数年後には退職しているか、あるいは虫の息になるケースが大半です。

40代以降のキャリアプランを、このような要因で消滅させてはいけません。しっかりと熟考して、本当に退職して転職活動を行うことが正しいのかを判断する必要があります。

特に苦しいのは人間関係ですね。本当に苦しい状況の方も多いと思います。心が病むくらいであれば、すぐに転職活動に入るべきですが、会社全体の価値や他の社員の資質など、総合的に判断して見極めましょう。

(3)将来いくらの収入が必要かについて

ここは所属している会社の状態に左右されます。

皆さんがどれほど頑張ってこられても、平均年収以下であったり、勤務内容が著しく悪い状態で我慢して続けてこられた場合は、逆にすぐに転職活動に移行するべきです。

40代には、無駄に過ごせる時間はありません。

少しでも自身の能力と、市場での価値を見合わせ判断しましょう。
判断については10社程度の転職サイトに登録し、求人を隅から隅まで確認することで、自身の市場価値と需要をおおよそ捉えることができると思います。

仮に共働きであれば、パートナーが働けない状況になった場合、子供の進学が複数重なる場合などを想定して、必要な収入と将来的な収入を比較検討しましょう。

前段にも書きましたが、家族が病になると、必然的に看病しなければならない方が必要になります。その方の収入と合算した収入で現在の生計がぎりぎり成り立っているとすると、その時点で破綻してしまいます。

自分たちが40代を迎えると、子供も大きくなりますが、両親も高齢化します。そして、ようやく子供が手を離れたところで、看病や介護などに対象が切り替わる環境の方も多いと思います。

そして、退職し転職するにあたってもキャリアプランは重要です。自身が意欲をもって働ける職種や待遇がなければ転職の意味はありません。生計を支える前提でやりがいと収入のバランスの取れた転職活動が求められます。

(4)本当にやりたいこと(夢)について

子供の養育や両親の介護など、そうした外的要因がなく、自分自身のやりがいについて中心的に考えられる方も多いと思います。

外的な要因がなければ、その分、選択の範囲は広げられると思います。

ただし、40代に時間がないことは共通です。迷われている場合はすぐにキャリアプランを整理しましょう。

私は家庭の事情もありましたが、もしかすると最終的には自分のやりたいこと(夢)が中心にあったかもしれません。限られた選択肢の中でしたが、一生に一度の人生、自分の思うことを最後はしてみたいという気持ちが強くありました。

外的な要因による制約がない皆さんには、是非、たくさんの時間を使って自身のキャリプランを考えてほしいと思います。今は考え方ややり方次第で、色々なキャリアプランを描くことができると思います。

本業と副業をミックスして、新しい時間の使い方を検討されることも、とても有効かなと思います。

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!
目次