現役保育士でありながら、日本屈指のバレーボールチーム『ビオーレ名古屋』のキャプテンを務める大城なるみさん。
彼女の魅力は競技力だけにとどまりません。独特の天然キャラクターと愛らしい笑顔、そして鍛え抜かれた”神ボディ”で、SNS総フォロワー数10万人超えの人気を誇る今最も注目のアスリート系タレントです。
この記事では、そんな多才な彼女の素顔に迫ります!
本記事のテーマ
- 阿波みなみさんのプロフィール
- バレーボール人生の始まり〜現在まで
- 保育士×アスリートの二刀流生活
- SNSで日本一!驚異のフォロワー数
- 話題の写真集「神スタイルのゆるふわ保育士アスリート」
- 大城なるみさんに直撃Q&A
1.大城なるみのプロフィール

「大城なるみ」プロフィール
職業:保育士・バレーボール選手(ビオーレ名古屋キャプテン)
本名:大城なるみ(おおしろ なるみ)
愛称:天才画伯、なるみ
事務所:フリー
生年月日:2002年2月20日
出身地:福岡県
身長:170㎝
血液型:O型
最終学歴:香蘭女子短期大学
趣味:水泳、筋力トレーニング
天才画伯の由来:彼女が描くエキセントリックな絵にあります。独特のセンスで描かれる作品は、ファンの間で話題となり、天然キャラクターとしても親しまれる要因となっています。
大城なるみさんは、保育士とバレーボール選手という二刀流のユニークなキャリアを持つ23歳の注目株です。現在、名古屋市のわたつみ保育園で0歳から5歳の園児たちの成長を見守りながら、女子バレーボールチーム『ビオーレ名古屋』でキャプテンとして活躍しています。

2.バレーボール人生の始まり〜現在まで

城なるみさんのバレーボール人生は、小学校1年生の時に始まりました。
母親がママさんバレーに参加する際についていったのがきっかけで、地域の小学校ジュニアチームに入団。そこから短期大学まで、なんと一貫してバレー推薦で進学を続けてきた、まさにバレーボール一筋の人生を歩んでいます。
- 中学時代:九州大会3位・全国大会出場
- 高校時代:県大会3位入賞
- 短大時代:一部リーグでプレー
競技レベルは確かな実力を持ちながらも、「プロになることは考えていなかった」と語る大城さん。しかし、短大卒業時に恩師から「保育の仕事もできて、バレーも続けられるチームができた」と紹介されたのが運命の転機でした。

3.保育士×アスリートの二刀流生活
子どもたちのアイドル的存在

現在、名古屋市のわたつみ保育園で働く大城なるみさん。
バレーボールで鍛えた体力を活かして、0歳から5歳までの園児たちの成長を見守っています。園児たちからは絶大な人気を誇り、まさに「子どもたちのアイドル的存在」として愛されているそうです。
ビオーレ名古屋での活躍

『ビオーレ名古屋』は、愛知県名古屋市の保育士法人が運営する実業団バレーボールチーム。
2022年4月に設立され、現役保育士たちで構成されるという全国でも珍しいチームです。大城なるみさんは今年キャプテンに就任し、チームの顔として活躍しています。

4.SNSで日本一!驚異のフォロワー数

『ビオーレ名古屋』は、プロアマ含めた日本中の女子バレーボールチームの中で日本一のフォロワー数を誇ります。
- YouTube:チャンネル登録者数4.1万人
- Instagram:公式フォロワー6.5万人
この驚異的な数字の背景には、大城なるみさんの魅力的なキャラクターがあります。

5.話題の写真集「神スタイルのゆるふわ保育士アスリート」
初のグラビア挑戦で大反響

2025年7月21日、大城なるみさん初のデジタル写真集『神スタイルのゆるふわ保育士アスリート』が集英社より発売されました。
この写真集では、いつものユニフォーム姿とは一味違う、大胆な姿を披露しています。
“むっちり神ボディ”で魅了

バレーボールで鍛え抜かれた170cmの長身と健康的なボディラインが話題となり、「むっちり神ボディ」として多くのファンを魅了しています。
写真集では、彼女の魅力を余すことなく収めた貴重なショットが満載です。
6.大城なるみさんに直撃Q&A


バレーボールを始めたきっかけを教えてください。



母が通うママさんバレーについていったのがきっかけで、小学校1年生のときに始めました。地域にある小学校のジュニアチームに入り、そこからは短期大学までずっとバレー推薦で進学しました。



保育士とアスリートの両立で大変なことはありますか?



保育士とバレーができたら、それで満足だと思っていたのに、フォロワーさんやファンの方がいっぱい増えて。保護者の方だけでなく、名古屋の街で声をかけていただいたり、頑張ってよかったなって気持ちです。



チームが日本一のフォロワー数を獲得した心境は?



私たちの試合を観るために遠方から来てくださる方々もいて、心から感謝しています。みんなで応援してくださる方々のおかげだと思っています。



今回の写真集への挑戦について聞かせてください。



本格的な撮影で、少し緊張もありましたが、バレーボールが出てくるとやはり笑顔がこぼれます。ファンの皆さんに喜んでもらえるよう頑張りました。



