盛岡を車なしで格安に満喫!地元民厳選の半日モデルコース7選!

スポンサーリンク

岩手県盛岡市に来たら、ぜひ行っておきたいおススメの人気観光を、効率よく回れる半日コースプランを7つ用意しました!

ここで紹介している場所は、全て私自身が行ってみた場所です☆ 

実は盛岡には仕事で済んでいたこともあったので、ニューヨーク・タイムズ紙で「2023年に行くべき52カ所」に選出された時はとてもうれしかったです(^^)

今回は盛岡市内で、車を使わずに徒歩やバスで十分に観光できる半日コースを掲載しています。盛岡駅を出発点に考えていますので、1泊2日など少しお時間に余裕のある方は、コースを組み合わせていただければOKです!

岩手県 – ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に「盛岡市」が選ばれました!! (pref.iwate.jp)

スポンサーリンク
目次

1.本記事のテーマ

  • 盛岡 おススメ半日Aコース 
    開運橋~盛岡城跡公園~白龍~もりおか歴史文化館~岩手銀行赤レンガ館~もりおか啄木・賢治青春館
  • 盛岡 おススメ半日Bコース
    光原社~啄木新婚の家~元祖 平壌冷麺 食道園~石割桜~盛岡バスセンター~盛岡八幡宮
  • 盛岡 おススメ半日Cコース
    寺町通り~法恩寺五百羅漢~喜六そば~三ツ石神社~盛岡市中央公民館庭園
  • 盛岡 おススメ半日Dコース
    南昌荘~あさ開~初駒本店~特産品プラザらら・いわて~材木町・材木町よ市
  • 盛岡 おススメ半日Eコース
    マリオス展望台~岩手県立美術館~盛桜閣~岩鋳鉄器館
  • 盛岡 おススメ半日Fコース
    盛岡市動物公園ZOOMO~岩山展望台
  • 盛岡 おススメ半日Gコース
    岩山パークランド~岩山展望台

3.盛岡 おススメ半日Aコース

開運橋~盛岡城跡公園~白龍~もりおか歴史文化館~岩手銀行赤レンガ館~もりおか啄木・賢治青春館

出発点
盛岡駅

【NEXT】現在地「盛岡駅」から0.4㎞、徒歩5分で次の「開運橋」到着。

目的地
開運橋
スクロールできます

JR盛岡駅にほど近い場所にある開運橋。
盛岡市を流れる北上川に架かり、盛岡駅と市の中心部を結ぶ重要な役割を担う、盛岡を象徴する一本の橋です。
明治23年(1890)に初代の橋が架けられ、現在の橋は昭和28年(1953)に架けられた三代目になります。濃い緑や白色の時期を経て、現在はムーンホワイトに塗装されています。
河川のかたわらには多くの花壇に花が咲き、夜間のライトアップ、背景に広がる花火など、時間帯や季節によって様々な表情を見せてくれる開運橋です。
天気がよければ、岩手県最高峰・標高2000mを超える岩手山の雄大な姿を眺められることもできる、盛岡を代表するビュースポットのひとつです。

【NEXT】現在地「開運橋」から1.2㎞、徒歩19分で次の「盛岡城跡公園」に到着。

目的地
盛岡城跡公園
スクロールできます

盛岡藩初代藩主・南部信直の指示のもと、慶長年間(1596~1614)に築城を始め、寛永10(1633)年に完成した盛岡城の旧跡。
不来方(こずかた)城と呼ばれる南部氏の居城跡。南部氏が累代在城していましたが、明治維新の際に取り壊されました。
現在は花崗岩を積み重ねた見事な石垣と、堀が残存しています。日本百名城のひとつであり、現在は日本都市公園100選の一つである盛岡城跡公園は、春の桜や秋の紅葉などが美しく、市民の散策の場となっています。
石川啄木や宮沢賢治もよく訪れたといわれています。園内には、新渡戸稲造や石川啄木、宮沢賢治ら、ゆかりの文人達の歌碑も置かれています。
※南部信直(1546ー1599)近世南部氏の藩祖。戦国末期,豊臣秀吉に仕え本領を守る。盛岡城を築城した。

【NEXT】現在地「盛岡城跡公園」から0.5㎞、徒歩4分で次の「白龍」に到着。

ランチ
白龍
スクロールできます

屋台から始めて、創業から約60年の老舗じゃじゃ麺店です。
初代、高階貫勝(たかしな かんしょう)が戦前旧満州で食べてきた炸醤麺をもとに、盛岡の人に味を合わせるようにアレンジしたものが「じゃじゃ麺」のはじまりです。
こだわりぬいて造り続けた結果、独自の進化をし、現在では盛岡名物としてたくさんの方に愛されています。
味噌をベースにひき肉、胡麻、椎茸 その他十数種類の材料を混ぜ込んで、炒め寝かせた秘伝の味噌ともちもちとした食感の平打ち麺が特徴です。一度食べると、二度三度と通いたくなってしまう記憶にすり込まれるほど個性的な味をぜひ体験してみてください。
ちなみにじゃじゃ麺とは、茹でたての温かいうどんに、きゅうり、ねぎのみじん切りと秘伝の味噌が乗っています。お好みで添えられた生姜に酢、ラー油、にんにくなどを混ぜて自分好みにアレンジして食べます。
麺と残りの具材があと少しになったタイミングで「ちーたんたん」をお願いします。溶き卵にゆで汁を加えたスープが登場します!こちらも好みに合わせて、卓上の調味料で味付けをして召し上がってください。

営業時間9:00~21:00(日曜11:30~19:00)
定休日 無休(お盆・年始休み)
所在地〒020-0023  岩手県盛岡市内丸5-15 白龍 本店 – Google マップ
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで約10分
内丸バス停から徒歩で5分
(2)盛岡駅から徒歩で17分

【NEXT】現在地「白龍」から0.2㎞、徒歩3分で次の「もりおか歴史文化館」に到着。

目的地
もりおか歴史文化館
スクロールできます

岩手県盛岡市の「盛岡城跡公園」内にある平成23年(2011年7月)に開館した文化施設です。
1階では盛岡の観光情報や伝統文化を紹介し、2階では城下町盛岡の成立過程や、盛岡藩主南部家に関する資料が展示されています。
また、「盛岡さんさ踊り」の公演や季節の行事、ワークショップなどの様々なイベントが、定期的に開催されています。夜のイルミネーションはとても幻想的で、観光客だけではなく、地元の人々も多く訪れています。

営業時間見学時間:4月~10月 9:00~19:00 2階歴史常設展示室への入場は18:30まで
見学時間:11月~3月 9:00~18:00 2階歴史常設展示室への入場は17:30まで
休館日:毎月第3火曜日(祝・休日の場合は翌日) 12/31~1/1
所在地〒020-0023  岩手県盛岡市内丸1番50号 もりおか歴史文化館 – Google マップ 
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで10分
県庁・市役所前から徒歩で4分
(2)盛岡駅から徒歩で20分

【NEXT】「もりおか歴史文化館」から0.2㎞、徒歩3分で次の「岩手銀行赤レンガ館」に到着。

目的地
岩手銀行赤レンガ館
スクロールできます

明治44(1911)年に、盛岡銀行本店として建築されました。赤煉瓦造りに緑のドームと、ルネッサンス風の輪郭が、当時の洋風建築の特徴をほぼ完全な姿で伝えています。
内部には付け柱を用い、天井に石膏モチーフを施すなど、豪華な内装が、明治期の銀行建築の姿を良く示しています。設計は東京駅でも有名な辰野・葛西建築設計事務所です。辰野金吾氏が設計した東北地方に唯一残る作品です。
昭和52年1月20日に、盛岡市保存建造物に指定されました。平成24(2012)年8月に銀行としての営業を終了しました。その後、約3年半に及ぶ保存修理工事を経て、平成28(2016)年7月に、公開施設として生まれ変わりました。

営業時間見学:10:00~17:00 入館は16時30分まで
休館日:毎週火 曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
所在地〒020-0871  岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目2番20号 岩手銀行赤レンガ館 – Google マップ
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで約10分
盛岡バスセンターから徒歩で1分
(2)盛岡駅から徒歩で25分

【NEXT】「岩手銀行赤レンガ館」から0.2㎞、徒歩3分で次の「もりおか啄木・賢治青春館」に到着。

目的地
もりおか啄木・賢治青春館
スクロールできます

明治43年(1910年)築の洋館「旧第九十銀行」を保存活用した、国の重要文化財に指定されている貴重な建物です。現在は岩手の偉人である石川啄木と、宮沢賢治のテーマ館となっています。
郷土が生んだ2人の偉人が、それぞれに多感な時代を過ごした盛岡の街や、彼らの青春時代を、多彩な資料で紹介しています。
その他、企画展やコンサートなども開催され、喫茶コーナーやショップも併設されています。

営業時間開館時間:10:00~18:00
休館日:毎月第2火曜日・年末年始(12/29~1/3)
所在地〒020-0871  岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目1-25 もりおか啄木・賢治青春館 – Google マップ
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで20分
「青春館前」下車 徒歩0分
(2)盛岡駅から徒歩で25分

4.盛岡 おススメ半日Bコース

光原社~啄木新婚の家~元祖 平壌冷麺 食道園~石割桜~盛岡バスセンター~盛岡八幡宮

出発点
盛岡駅

【NEXT】現在地「盛岡駅」から0.7㎞、徒歩10分で次の「光原社」到着。

目的地
光原社
スクロールできます

光原社の始まりは小さな出版社でした。
創業者は、盛岡高等農林学校で賢治の1年後輩だった及川四郎。卒業後、四郎は農薬の製造販売や農業教科書の出版業をはじめ、教師をしていた賢治と再会します。
1924年、宮沢賢治の童話集『注文の多い料理店』を発刊し、賢治の聖地としても知られる「光原社」となりました。社名も賢治によって名づけられました。
光原社は現在では手仕事の一品を集めた工芸品店となっています。
木の香漂う明るいクラフトの店。陶器やガラス製品などの器や漆器の他に和紙などすてきなデザインの小物類が多く、珈琲館では、味のクラフトも人気です。

営業時間営業時間:10:00 ~17:30 (3月1日以降 ~18:00)
休業:毎月15日(祝祭日の場合は営業し翌日休)
所在地〒020-0063  岩手県盛岡市材木町2-18 光原社 本店 – Google マップ
019-622-2894
交通アクセス(1)盛岡駅から徒歩で8分

【NEXT】現在地「光原社」から0.4㎞、徒歩7分で次の「啄木新婚の家」に到着。

目的地
啄木新婚の家
スクロールできます

明治38年5月、処女詩集「あこがれ」を出版した石川啄木は、 東京で新婚生活をもつという生活設計を変更して、市内の新山小路(現在の中央通3丁目)に帰り、 年来の恋人堀合節子と結婚式を挙げました。しかし、父母と妹が同居する新婚生活は窮迫し、そこでの生活はわずか3週間。
同7月に市内の加賀野磧町(現在の加賀野1丁目)に移り住みます。その時の様子は随筆「我が四畳半」に描かれています。
かやぶきの屋根など当時と変わったところもありますが、ほぼ当時のまま現存しています。 啄木の書や写真なども展示されています。

営業時間公開:春夏秋 09:00~17:00
休業:春夏秋 火
公開:冬 日月金土 10:00~16:00
休業:冬 火水木 年末年始(12月28日~1月4日)
所在地〒020-0021  岩手県盛岡市中央通三丁目17-18 啄木新婚の家 – Google マップ
019-624-2193
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで5分
啄木新婚の家口から徒歩で1分
(2)盛岡駅から徒歩で10分

【NEXT】現在地「啄木新婚の家」から0.8㎞、徒歩12分で次の「元祖 平壌冷麺 食道園」に到着。

ランチ
元祖 平壌冷麺 食道園
スクロールできます

知る人ぞ知る、冷麺発祥のお店です。
先代の故青木輝人さんが、1954年に現在の場所で食道園の冷麺を完成させました。
辛みのないあっさりした平壌冷麺に、故郷である咸興の辛みのある冷麺の味をミックスして、盛岡冷麺が誕生しました。
伝統の味を守るため、現在でも下ごしらえから当時のままの作業を繰り返し、調理されています。牛骨8割、鶏ガラ2割の濃厚なスープが、独自の麺と絶妙の味わいを生み出しています。

営業時間【昼の部】11:30~15:00
【夜の部】17:00~23:00(日祭日は21:00まで)
休業:第1・第3火曜日(連休の場合は営業)
所在地〒020-0022 岩手県盛岡市大通1丁目8-2 元祖 平壌冷麺 食道園 – Google マップ
019ー651ー459
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで10分
中央通1丁目から徒歩で5分
(2)盛岡駅から徒歩で17分

【NEXT】現在地「元祖 平壌冷麺 食道園」から0.4㎞、徒歩7分で次の「石割桜」に到着。

目的地
石割桜
スクロールできます

盛岡地方裁判所中庭にある、直径約1.35メートル、推定樹齢約360年のエドヒガンザクラです。
寛永年間頃、落雷によってできた岩の割れ目に桜の種子が入り込み成長したという伝承があり、巨大な花崗岩を割って伸びる木に、見事な花を咲かせます。
大正12(1923)年には国の第1号天然記念物に指定されました。毎年4月中旬頃から開花シーズンを迎え、ライトアップされる夜桜はとても幻想的です。
昭和7年に盛岡地方裁判所が火災に遭い、石割桜も北側の一部が焼けましたが、 幸い全焼を免れ、翌春には再び花を咲かせた経過があります。
現在は保護管理も良く、毎年見事に開花を続けています。 ここは南部家藩主の分家にあたる北監物の庭園であったといわれ、 明治初期には桜雲石と呼ばれていたようです。

【NEXT】現在地「石割桜」から0.6㎞、徒歩10分で次の「盛岡バスセンター」に到着。

目的地
盛岡バスセンター
スクロールできます

市民の足として活躍するバスの拠点・盛岡バスセンターが2022年10月にリニューアルしました。
バスターミナルのほか、マルシェ(市場)やフードホール、ジャズミュージアム、サウナ、ホテルなどを備えた複合施設です。
1階のマルシェには、盛岡市民のソウルフード「福田パン」があります。独自のコッペパンに好きな具材をトッピングできます。おやつ系から惣菜まで、組み合わせ次第でメニューは無限大です。
3階の「HOTEL MAZARIUM」内にある「KANAN SPA」は、フィンランド式サウナを備えた大浴場です。宿泊者以外も利用することができます。
また、2階のフードホールには盛岡市のクラフトビールメーカー、ベアレンビールが手掛けるビアバーがあります。お風呂上がりの一杯も人気の一つです。盛岡の新しい拠点です。

営業時間
所在地岩手県盛岡市中ノ橋通1-9 盛岡バスセンター – Google マップ
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで約10分
盛岡バスセンターから徒歩すぐ
(2)盛岡駅から徒歩で25分

【NEXT】現在地「(23)盛岡バスセンター」から1.3㎞、徒歩20分で次の「(2)盛岡八幡宮」に到着。

目的地
盛岡八幡宮
スクロールできます

南部氏は、従前から八幡神を氏神と仰ぐ家柄でした。そのため、民衆も藩主が信奉する八幡神を崇高するようになりました。そして、寛文11年に南部29代重信公が、商業の流通を図るために、町の中心部を整え、 新八幡宮の造営に着手しました。
約1万5千坪の広大な境内地を定めて、寛文11年に着手された造営工事は約8ヵ年を要しました。 延宝8年にご本殿を始め、流鏑馬(やぶさめ)馬場等の主な建物や施設が整いました。
その後、災害や風雪被害などの影響で再建を繰り返し、平成9(1997)年に現在の社殿となりました。
新八幡宮造営にあわせて、門前の町づくりにも着手し、その竣工と同時に門前町である八幡町が完成しました。 八幡町は、盛岡八幡宮の歴史とともに発展し現在に至っています。現在の八幡町では、風情ある大衆的な飲食店などが多く営まれています。

営業時間
所在地〒020-0872  岩手県盛岡市八幡町13-1  盛岡八幡宮 – Google マップ
019-652-5211
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで7分(都心循環バスでんでんむし利用など)
(2)盛岡駅から徒歩で40分

5.盛岡 おススメ半日Cコース

寺町通り~法恩寺五百羅漢~喜六そば~三ツ石神社~盛岡市中央公民館庭園

出発点
盛岡駅

【NEXT】現在地「盛岡駅」から2.0㎞、バスで10分「本町通1丁目」から徒歩で10分で次の「寺町通り」到着。

目的地
寺町通り
スクロールできます

盛岡市中心部から北寄りに位置する北山寺院群は、お寺や神社が10社ほど続く寺の町です。南部盛岡藩時代、藩ではその権威と防備、城下の繁栄を願って、領内の由緒ある寺を二つの地区に移設しました。
ひとつが寺町通りのある北の「北山寺院群」と、南の「下寺院群(盛岡市大慈寺町)」です。現在でも北山と周辺の名須川町を合わせると、北山寺院群周辺には、20社ほどのお寺があります。
その後、沿岸と内陸を結ぶ重要な街道でもあった寺町通りは、あたらしい道に生まれ変わりました。
現在は道路の両側は白壁となり、南部鉄器の伝統的な模様である「菊桜文様」が施されている街路灯、ケヤキの大木、地元石材を利用した石畳風の歩道、寺院の木造建築美とともに風情ある景観を創出し、「日本の道百選」にも選ばれています。

営業時間
所在地〒020-0015 岩手県盛岡市本町通2丁目3  寺町通り 盛岡 – Google マップ
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで10分(都心循環バスでんでんむし利用など)
本町通1丁目から徒歩で10分
(2)盛岡駅から徒歩で25分

【NEXT】現在地「寺町通り」入口から0.5㎞、徒歩9分で次の「法恩寺五百羅漢」に到着。寺町通りの中にあります。

目的地
法恩寺五百羅漢
スクロールできます

報恩寺(ほうおんじ)は広大な座禅堂と五百羅漢(ごひゃくらかん)で藩政時代から有名です。
本仏は、報恩寺第17世曇樹和尚が大願主として献上したもので、最初は500像納められましたが、現在は499像が現存しています。
仏像は胎内銘によって、1731年(享保16年)から1734年(享保19年)の4年間に、京都の大仏師法橋宗而重賢、駒野定英珍盈を主班とした、9人の仏師によってすべて京都で作成されたことがわかります。盛岡に運んだ際の輸送用の箱は、台座として再利用されました。
五百羅漢の五百という数字は、多数という意味で、それぞれの尊者に名はなく、服装からは印度・西域・支那の僧の風貌・容姿が連想され、マルコ・ポーロやフビライ・ハンの像といわれるようになった像もあります。
造立年代、尊像の製作者まで明確に知り得るのは、全国的にもまれな例といわれています。

営業時間9:00~16:00
所在地〒020-0016  岩手県盛岡市名須川町31-5 報恩寺五百羅漢 – Google マップ
019-651-4415
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで12分
北山下車から徒歩で5分
(2)盛岡駅から徒歩で35分

【NEXT】現在地「法恩寺五百羅漢」から0.5㎞、徒歩9分で次の「喜六そば」に到着。

ランチ
喜六そば
スクロールできます

城下町の盛岡市を代表する寺院が集中する北山界隈を南北に走る寺町通りにある、つけだれが独特なそば店が「蕎麦処 喜六」です。窓から寺町通りが見え、良いロケーションです。
同店は明治44年に創業した地元製麺業者の赤喜商店と、蕎麦処の喜六がひとつのお店として営業されています。創業から約20年を迎える老舗です。
つけだれは大根の絞り汁にカツオだしを加えて好みの味に調整します。「ひきたて、打ちたて、ゆでたてのそば本来のうまさを伝えたい」と開かれたお店です。
営業はランチタイム限定です。メニューもシンプルで基本的に冷たいそばの「喜六そば」(900円)と温かいそばの「温喜六そば」の2種類です。黒豆、にしんの甘露煮、お新香がセットになっています。
その他、冷たいそばのおかわりそば(300円)、味にしんと、あずきもち各150円があります。

営業時間[月~金] 11:30~15:00、 [土・日・祝] 11:00~15:00
休業:水曜日
所在地岩手県盛岡市名須川町11-28 赤喜商店 喜六そば – Google マップ
019-622-2563
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで10分(都心循環バスでんでんむし利用など)
本町通1丁目から徒歩で8分
(2)JR山田線「上盛岡駅」から徒歩6分

【NEXT】現在地「喜六そば」から0.3㎞、徒歩5分で次の「三ツ石神社」に到着。

目的地
三ツ石神社
スクロールできます

盛岡市名須川町の東顕寺の裏に、しめなわが張られた3個のこけむした大石がある神社です。
病気平癒や多産、良縁にご利益があると言われています。
かつて「三ツ岩様」と呼ばれる神様が、この地で暴れていた羅刹鬼(らせつおに)を退治しました。鬼に対して、二度と悪さをしない、もうここには来ないという証として、神社にある岩に手形を残させたという伝説が残っています。
岩に手形があることから、「岩手」の名の由来とも言われています。現在は年月の経過からか、岩の手形はだいぶ輪郭が失われてきました。
毎年8月に行われる東北五大祭り「さんさ踊り」は、この神様へ感謝を示す踊りが発祥とされ、三ツ岩神社の境内では奉納演舞が行われています。

営業時間
所在地〒020-0016  岩手県盛岡市名須川町2-1 三ツ石神社 – Google マップ
交通アクセス(1)JR盛岡駅からバスで11分
本町通1丁目から徒歩で10分
(2)盛岡駅から徒歩で30分

【NEXT】現在地「三ツ石神社」から1.3㎞、徒歩20分で次の「盛岡市中央公民館庭園」に到着。

目的地
盛岡市中央公民館庭園
スクロールできます

盛岡市中央公民館のある場所は、江戸前期に盛岡城で使用する薬草を栽培していたため「御薬園」と呼ばれていました。
そのあと、御薬園は廃止され、御殿・御茶屋・能舞台などが造営され、奇岩・珍木を集めた大規模な庭園が造られたました。
現在の木造の建物と庭園は、南部伯爵家別邸として明治41年(1908)に新築造園されました。昭和30年(1955)以降、別邸は盛岡市の公民館施設として使用され、昭和55年中央公民館建設の際、建物の一部を残し増改築を行い、現在の形となります。
秋口には、池の周囲をまわりながら、綺麗な紅葉を楽しむことができます。池には紅葉の赤と青い空と雲が映り込みます。夜はライトアップされ、昼とは異なる幻想的な世界が現れます。現在は紅葉の名所としても有名となり、多くの観光客でにぎわいます。

営業時間開館日:8時30分から17時まで
休館日:12月1日から3月31日までは、凍結による転倒事故などを防止するため閉園となります。
所在地〒020-0013  岩手県盛岡市愛宕町14-1 盛岡市中央公民館庭園 – Google マップ
019-654-5366
交通アクセス(1)盛岡駅から15分
中央公民館前下車から徒歩すぐ
(2)盛岡駅から徒歩で40分

6.盛岡 おススメ半日Dコース

南昌荘~あさ開~初駒本店~特産品プラザらら・いわて~材木町・材木町よ市

出発点
盛岡駅

【NEXT】現在地「盛岡駅」から2.5㎞、バスで12分「北山下車」から徒歩5分で次の「法恩寺五百羅漢」到着。

目的地
南昌荘
スクロールできます

盛岡市清水町にある歴史的建造物。同市出身の実業家・瀬川安五郎が明治18年に建てた邸宅で、市の保護庭園および景観重要建造物、庭園は国の登録記念物に指定されています。
建設から約120年の間に、所有者が次々変わる中、その時折の社会変化を反映して今日の姿に継承されています。
現在は一般公開されており、お茶会やコンサートなどのイベントにも利用されています。

営業時間開園:夏 4月1日~11月30日 10:00~17:00
開園:冬 12月1日~3月31日 10:00~16:00
休園:月火 祝日と重なった場合は翌日又は翌々日
休園:年末年始(12/26~1/10頃)※前後する場合があります
所在地〒020-0875  岩手県盛岡市清水町13-46 南昌荘 – Google マップ
019-604-6633
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで10分
南昌荘入口下車から徒歩で10分
(2)盛岡駅から徒歩で20分

【NEXT】現在地「盛岡八幡宮」から0.8㎞、徒歩12分で次の「初駒本店」に到着。

目的地
あさ開
スクロールできます

盛岡市中心部から北寄りに位置する北山寺院群は、お寺や神社が10社ほど続く寺の町です。南部盛岡藩時代、藩ではその権威と防備、城下の繁栄を願って、領内の由緒ある寺を二つの地区に移設しました。
ひとつが寺町通りのある北の「北山寺院群」と、南の「下寺院群(盛岡市大慈寺町)」です。現在でも北山と周辺の名須川町を合わせると、北山寺院群周辺には、20社ほどのお寺があります。
その後、沿岸と内陸を結ぶ重要な街道でもあった寺町通りは、あたらしい道に生まれ変わりました。
現在は道路の両側は白壁となり、南部鉄器の伝統的な模様である「菊桜文様」が施されている街路灯、ケヤキの大木、地元石材を利用した石畳風の歩道、寺院の木造建築美とともに風情ある景観を創出し、「日本の道百選」にも選ばれています。

営業時間
所在地〒020-0023  岩手県盛岡市内丸1-37  盛岡城跡公園 – Google マップ
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで10分(都心循環バスでんでんむし利用など)
本町通1丁目から徒歩で10分
(2)盛岡駅から徒歩で25分

【NEXT】現在地[南昌荘」から1.5㎞、徒歩23分で次の「初駒本店」に到着。

ランチ
初駒本店
スクロールできます

盛岡八幡宮の門前に位置し、創業35年を迎える盛岡を代表的するお蕎麦屋さんです。
盛岡名物「わんこそば」や、そば御膳などの郷土料理も味わえるお店。大広間もあり、団体での利用にも便利です。
庭園を眺めながら落ち着いた座敷で郷土料理や和食を味わうこともできます。会席膳(要予約)3,000円~など、季節感を大切にした繊細な味付けの料理も好評です。
わんこそばの食べ放題メニューは梅重3,550円、桜重3,850円の2種類で薬味が異なります。また、リーズナブルに楽しみたい方には30杯限定コース2,200円も人気です。

営業時間11:00~15:00、17:00~20:00
日曜営業
定休日:水曜日、日曜日の夜の部11:00~20:00
所在地〒020-0872 岩手県盛岡市八幡町10-21 初駒 わんこそば 本店 – Google マップ
019-651-7184
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで7分(都心循環バスでんでんむし利用など)
(2)盛岡駅から徒歩で40分

【NEXT】現在地「元祖 平壌冷麺 食道園」から0.4㎞、徒歩7分で次の「石割桜」に到着。

目的地
特産品プラザらら・いわて
スクロールできます

盛岡の中心地、内丸に『小岩手』を感じられる空間、それが「ららいわて」です。
2021年6月に盛岡市菜園から内丸に移転し、リニューアルオープンした県産品のお店「らら・いわて」。
南部鉄器などの工芸品、銘菓、地酒など盛岡をはじめとして、県内各地の特産品が揃います。また、県内の新鮮な野菜を販売する産直コーナーや、各地の特産品フェアなどの催し物も開催されています。
岩手のお土産やふるさとの味を送りたい方は、ここだけで様々な商品を選ぶことができます。

営業時間営業期間:10:00~18:00 ※6月~8月は10:00~18:30
休業:毎月第2、第4日曜日(繁忙期を除く) ※6月~8月は休まず営業2・4日曜日
所在地〒020-0023  岩手県盛岡市内丸16-1 岩手県水産会館1F らら・いわて盛岡店 – Google マップ
019-626-8178
交通アクセス(1)盛岡駅バスで10分    
県庁市役所前下車から徒歩1分
(2)盛岡駅から徒歩で25分

【NEXT】現在地「特産品プラザらら・いわて」から1.7㎞、徒歩26分で次の「材木町・材木町よ市」に到着。
※県庁市役所前から盛岡駅までバスで10分、盛岡駅から徒歩6分が便利。

目的地
材木町・材木町よ市
スクロールできます

盛岡市で人気の青空マーケット「材木町よ市」は、2023年に50周年を迎えた盛岡市伝統のイベントです。
JR盛岡駅から徒歩6分ほどのところにある材木町商店街で行われ、4~11月の期間中、毎週土曜日に開催されています。全長約430mのメインストリートは、宮沢賢治の世界をモチーフとしたモニュメントに出会えます。
通りには100を超える店舗が並び、新鮮な地元野菜や果物、山菜、海鮮、スイーツなどのフード類のほか、生花やハンドメイド雑貨など品数もとても豊富です。
毎回4,000~5,000人のお客さんが訪れるイベントで、お年寄りから子どもまで楽しむことができます。

営業時間
所在地〒020-0063  岩手県盛岡市材木町 材木町 – Google マップ
交通アクセス(1)盛岡駅から徒歩で6分

7.盛岡 おススメ半日Eコース

マリオス展望台~岩手県立美術館~盛桜閣~岩鋳鉄器館

出発点
盛岡駅

【NEXT】現在地「盛岡駅」から2.5㎞、バスで12分「北山下車」から徒歩3分で次の「マリオス展望台」到着。

目的地
マリオス展望台
スクロールできます

東北本線盛岡駅西口から徒歩3分のところにある複合施設です。オフィスが入居しているテナントエリアの他に、インターネットの利用が無料でできる会議室などがあります。
見どころは20階(地上92m)にある展望室です。
盛岡の街並みや北上川・雫石川・岩手山・早池峰山・姫神山などを一望できる地上20階からの眺めはまさに絶景です。
また、館内にはドラッグストアやクリニック、洋食に和食、カフェバイキングとパーティーにも使えるレストランが複数入居しています。
ビル内のアトリウムは、旧国鉄盛岡工場で使用されていた建物の外壁を復元したが使用されています。

営業時間公開:9:00~18:00
休業:1/1
所在地〒020-0045  岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1 マリオス最上階 マリオス – Google マップ
019-621-5000
交通アクセス(1)盛岡駅から徒歩で3分

【NEXT】現在地「マリオス展望台」から2.1㎞、徒歩31分で次の「岩手県立美術館」に到着。
※盛岡駅へ戻り、盛岡駅からバスで15分、県立美術館前下車から徒歩すぐが便利。

目的地
岩手県立美術館
スクロールできます

岩手県盛岡市にある、平成13年(2001)に開館した美術館です。萬鐵五郎・松本竣介・舟越保武など、岩手県にゆかりのある郷土作家の絵画や、彫刻の作品を収集展示しています。

岩手県盛岡市にある、平成13年(2001)に開館した美術館です。萬鐵五郎・松本竣介・舟越保武など、岩手県にゆかりのある郷土作家の絵画や、彫刻の作品を収集展示しています。
また、常設展のほか、国内外の様々なテーマ企画展も定期的に開催されています。
ボランティアの方による作品解説や、コレクショントークなどのイベントが定期的に開催されており、国内外から多くの観光客が訪れています。

営業時間開館時間 9:30〜18:00(入館は 17:30 まで)
休館日 毎週月曜日(ただし月曜日が祝日、振替休日の場合は開館し、直後の平日に休館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
所在地〒020-0866  岩手県盛岡市本宮字松幅12-3 岩手県立美術館 – Google マップ
019-658-1711
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで15分
県立美術館前下車から徒歩すぐ
(2)盛岡駅西口から徒歩で35分

【NEXT】現在地[南昌荘」から1.5㎞、徒歩23分で次の「初駒本店」に到着。

ランチ
盛桜閣
スクロールできます

交通アクセスも便利なJR盛岡駅の目の前にあり、商業施設「GENプラザ」の2階にある「盛楼閣」。夏場には1日1,000食も出るという冷麺が人気の焼き肉店です。
落ち着いた店内には、テーブル席や座敷、個室、広間もあり、お一人様かた宴会まで利用することができます。2015年12月12日にリニューアルオープンしました。
看板メニューの冷麺は、牛骨やすね肉をじっくり仕込んだスープに、自家製のコシのある麺と自家製のキムチがよく調和しうまさを醸し出しています。

営業時間11:00~24:00
日曜営業
定休日:水曜日、日曜日の夜の部11:00~20:00
所在地〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通15-5 ワールドインGENプラザ2F 盛楼閣 – Google マップ
019-654-8752
交通アクセス(1)盛岡駅から徒歩で1分(駅前)

【NEXT】現在地「盛桜閣」の目の前にある「盛岡駅」からバスで20分、川久保下車から徒歩5分で次の「岩鋳鉄器館」に到着。

目的地
岩鋳鉄器館
スクロールできます

盛岡市南仙北にある、釜師たちの職人技を間近に見ることができる、南部鉄器のテーマパーク型工場です。
約400年の歴史を持つ南部鉄器の展示ギャラリーや、製造行程を無料で見学することができます。
併設ショップでは、昔ながらの南部鉄器や、さまざまな鉄器のお土産が販売されています。県内随一の品揃えを誇ります。
最近では、伝統の技術はそのままに、現代の生活にマッチした新しいデザイン製品も多く、特にモダンなデザインや、IH対応鉄器、カラフルな調理器具人気です。

営業時間営業:08:30~17:30
休業:火曜日、12/31・1/1
所在地〒020-0863  岩手県盛岡市南仙北2-23-9 岩鋳鉄器館 – Google マップ
019-635-2505
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで20分
川久保下車から徒歩で5分

8.盛岡 おススメ半日Fコース

盛岡市動物公園ZOOMO~岩山展望台

出発点
盛岡駅

【NEXT】現在地「盛岡駅」から2.5㎞、バスで12分「北山下車」から徒歩3分で次の「盛岡市動物公園ZOOMO」到着。

目的地
盛岡市動物公園ZOOMO
スクロールできます

前身の盛岡市動物公園は、平成元年4月に開園しました。開園以来30年間にわたり、家族で楽しめる憩いの場として、盛岡市民に親しまれてきました。
その後、新たな経営理念と体制のもと、令和2年4月より「盛岡市動物公園 ZOOMO」として再スタートを切りました。
広大な敷地に、約300種類の動物たちが展示されており、ツキノワグマなど身近な野生生物を集めた「里山」や、キリンなどアフリカの野生動物を配した「サバンナ」など、園内を5つのエリアで構成し、各エリアに展示する動物の分類を徹底するしています。
ZOOMOでは、ゾウやツキノワグマ、キリン、ライオンなどの大型動物から、モルモットなどの小型動物まで、多種多様な動物たちが飼育されています。また、動物たちとのふれあいコーナーや、動物たちの生態を学ぶことができ、家族連れや学校の遠足にも人気があります。

営業時間【開園時間】
レギュラーシーズン(4月1日~10月31日) 9:30~16:30(入園16:00まで)
ウインターシーズン(11月1日~3月31日) 10:00~16:00(入園15:30まで)
【休園日】
レギュラーシーズン(4月1日~10月30日) 水曜日(ただし休園日が祝祭日の場合は開園)
ウインターシーズン(11月1日~3月31日) 水曜日・木曜日(ただし休園日が祝祭日の場合は開園)
12月29日~1月3日
所在地〒020-0803  岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18 盛岡市動物公園ZOOMO – Google マップ
019-654-8266
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで35分
動物公園前下車から徒歩で2分
ランチ
盛岡市動物公園ZOOMO内
スクロールできます

【NEXT】現在地「盛岡市動物公園ZOOMO」から1.2㎞、徒歩18分で次の「岩山展望台」に到着。

目的地
岩山展望台
スクロールできます

標高約340mの地上に降りた円盤のような形をした展望台からは、市街地や岩手山、八幡平の奥羽山系から、姫神山・早池峰山の北上山系まで一望することができます。
夜景も眺めることのできるスポットとして人気も高く、「日本夜景遺産」「夜景100選」に選定されています。
岩山公園には、駐車場に隣接する展望カフェの屋上展望台と、鹿島精一記念展望台の2つがあります。
展望カフェの屋上展望台は、ベンチがありゆっくりと鑑賞できます。鹿島精一記念展望台は、駐車場から5分程度の距離ですが、開放感があり、180度のパノラマ夜景を存分に楽しむことがでます。

営業時間
所在地〒020-0803  岩手県盛岡市新庄字岩山50-6  岩山展望台 – Google マップ
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで25分
岩山展望台下車から徒歩で5分

9.盛岡 おススメ半日Gコース

岩山パークランド~岩山展望台

出発点
盛岡駅

【NEXT】現在地「盛岡駅」から5.3㎞、バスで30分「岩山パークランド下車」から徒歩3分で次の「岩山パークランド」到着。

目的地
岩山パークランド
スクロールできます

岩山公園内にあるファミリー向けの遊園地です。観覧車からは、盛岡市街地を眺められる、雄大なパノラマを楽しむことができます。
岩山公園内にあるファミリー向けの遊園地です。観覧車からは、盛岡市街地を眺められる、雄大なパノラマを楽しむことができます。
絶叫マシーンでは「レインボウスピンコースター」や「アポロ」などが人気を集めています。
また、サイクルモノレール・ゴーカートなど多くの遊戯施設を備えていることから、休日には家族連れやカップルなど、多くの来園者で賑わいを見せています。
夏季はナイター営業も行っています。

営業時間開園:9時30分~17時(3月18日~11月26日まで)
閉園:冬 12月~3月中旬まで冬季閉鎖
休園日:平日(土日祝のみ営業)、尚、GW期間・夏休みは休まず営業。
所在地〒020-0803  岩手県盛岡市新庄岩山 岩山パークランド – Google マップ
019-625-1430
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで30分(新庄墓園行または動物公園行)
岩山パークランド下車から徒歩で3分
(2)盛岡駅西口から徒歩で1時間20分
ランチ
岩山パークランド内
スクロールできます

【NEXT】現在地「岩山パークランド」から0.8㎞、徒歩13分で次の「岩山展望台」に到着。

目的地
岩山展望台
スクロールできます

標高約340mの地上に降りた円盤のような形をした展望台からは、市街地や岩手山、八幡平の奥羽山系から、姫神山・早池峰山の北上山系まで一望することができます。
夜景も眺めることのできるスポットとして人気も高く、「日本夜景遺産」「夜景100選」に選定されています。
岩山公園には、駐車場に隣接する展望カフェの屋上展望台と、鹿島精一記念展望台の2つがあります。
展望カフェの屋上展望台は、ベンチがありゆっくりと鑑賞できます。鹿島精一記念展望台は、駐車場から5分程度の距離ですが、開放感があり、180度のパノラマ夜景を存分に楽しむことがでます。

営業時間
所在地〒020-0803  岩手県盛岡市新庄字岩山50-6  岩山展望台 – Google マップ
交通アクセス(1)盛岡駅からバスで25分
岩山展望台下車から徒歩で5分
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!
目次