NEWS– category –
-
アルツハイマー新薬「レカネマブ」 対象者と保険・高額医療適用について
厚生労働省はアルツハイマー病の新たな治療薬「レカネマブ」を、公的医療保険の適用対象と認定しました。対象者は認知症の症状が「軽度の人」、予備軍となる「軽度認知障害」の方です。保険適用は2023年12月20日以降を予定、高額医療制度の対象にもなります。 -
COP28開催 岸田総理と小池都知事 石炭火力発電所廃止と水素取引所設立表明
世界の国々が気候変動の問題を話し合う「COP28」が開催されました。今回は各国の進捗状況を評価する回です。各国が重要なメッセージを発信することが期待される特別な会議となります。日本からは岸田首相と、今回から関連会合参加で小池都知事が参加されました。 -
大麻グミの規制実施 厚労省が指定薬物了承 12月2日より流通禁止
厚労省は「大麻グミ」事故の問題から、違法な大麻成分と似た合成化合物「HHCH(ヘキサヒドロカンナビヘキソール)」について、2023年11月22日付で指定薬物に認定しました。規制は翌12月2日からとなり、違反者は懲役3年以下もしくは300万円の罰金となります。 -
大麻グミってなに?怖い症状と危険性 製造元の会見からみる違和感
大麻グミには「HHCH」という、大麻成分に似た合成薬物が含有されています。摂取による病院搬送が後を絶ちません。専門家によると一度の摂取でも、十分に脳に支障をきたすことが証明されています。類似商品も多く安価ですが、絶対に手を出してはいけません。 -
X(Twitter)ハッシュタグ廃止 続くイーロン・マスク氏の改革
X(旧Twitter)のCTO(最高技術責任者)のイーロン・マスク氏は9日、今後「ハッシュタグ機能」について廃止する方向を検討していることを示唆しました。 これまでも就任から多くの改革で話題が尽きないマスク氏です。。そんなマスク氏の改革も振り返りなが...